~極楽湯ホールディングス~
昨日ワンコの散歩時に極楽湯に行きたくなって夕方~夜にかけてお風呂に入ってきました。
ここは東証ジャスダックに上場しております。
極楽湯ホールディングス(2340)
温泉施設運営で直営、FC含めて40店舗超、中国にも進出してますね。
主な指標
業績は売上高160億円、純利益2.1億円、1株当たりの利益12.7円、配当性向47.2%、1株6円配で配当利回り1.03%(4月26日の株価579円で計算)、株主優待:100株~299株:無料入浴券4枚(1年以上保有が必要、2年以上保有は1枚追加)。
個人的には売上高利益率(1.31%)は低いので経費が嵩んだり、消費増税で客足が鈍ると一気に赤字転落の可能性もあるんで見極めが難しいなぁ。FCを含めて40店舗あるんで単純に1店舗当たりの売り上げは4億円、純利益は525万円ほどになりますね。商売の基本として
経費最小、利益最大になるんでコスト抑制がキモになりますが温浴施設の経費って抑えるのは難しいと思うんですがいかがなもんでしょうな。
~株主優待目的での実感~
入浴は大人720円かかるんで株主優待の価値は2800円と考えると元は取れそうな感じですが
配当利回りがちょいと低いですな。せめて2%は欲しいです。それか優待券を2回/年にしてくれるとか(現行は1回/年)。
株価が下がって配当利回りが上がれば保有もありなので長~い目でウォッチしていきます。
0コメント