「将来は分からない」

明日の株式市場はトランプ砲や経済指標などで上がるか下がるかの予想は凡そ付く場合もありますが、1年後5年後は予想というより空想の世界です。野田政権末期日経平均株価が

7000円台を付けた事があります。当時はもっと下がるという向きもあり、うちも買い控えてました。安倍政権に替わり株価も上げ始めましたが、「まだ上がるか分からん」と思い、

買い控えてるうちに「また戻り売りで下がる」と思い更に乗り遅れ・・・。


「まだはもうなり、もうはまだなり」

のような感じで疑心暗鬼で動けないのを経験しました。底が分からないので人間の正直な

心境でしょうな。今、同じことが起きれば「買い」を行えるのかと言えばどんなもんかな・・・。


 ただ、誰しも不景気、デフレを歓迎してる訳じゃないんで企業は業績向上、政府は不景気、デフレ克服に動くので不景気時は「買い」なのは経験則から体験してるんで、

断続的に資金を投入していく事になろうかと思います。

※いきなり全額投入みたいな事をすると続かないので逐次投入ww

※言わずも個人的な見解ですww

0コメント

  • 1000 / 1000