~インデックス投資~

うちの資産運用は日本個別株、米国個別株、外国株インデックスの3本立てで行ってます。

日本個別株は投資を始めた頃から、米国個別株は4月から、外国株インデックスはつみたてNISA開始からになります。

個人的には個別株のほうが選ぶ楽しさ?や配当がもらえるので良いのですが、倒産リスクや

ポートフォリオバランスなどもあり、外国株インデックスにも注力してます。

インデックスは指標に沿うように設計されているので銘柄選び、倒産リスクに縁がないので

非常に便利です。ひと昔のインデックスは信託報酬が割高なものがありましたが、つみたてNISAが始まり、一気に低信託報酬化が進みました。

信託報酬0.2%台は当たり前で、0.1%台も見受けられます。

うちの外国株インデックスの主力はeMAXIS Slim 先進国株式インデックスで

信託報酬は0.1090%となっており、低コストインデックスの代表格と言っていいでしょう。

0コメント

  • 1000 / 1000