~オレオレ詐欺遭遇編~

オレオレ詐欺(に類する行為)に何回か遭遇した事があります。

自動車編

うちが通勤途中で事故に合ったと自宅に電話。うちの母親が対応。

警視庁麻布警察署の誰それを名乗るが母親が「そんじゃ本人に電話してみま~す」と明るく応対して終了ww

先物取引編

会社に高校の後輩を名乗る人物より電話が。うちの会社に興味があるので話を聞きたいとの事。しばらく話をしていると・・・

投資に興味があるかを聞きつつ、先物取引の話題に。厳密には詐欺ではありませんが

覆面(正体隠して)で勧誘してる段階でアウトです。

マンション投資編

自宅でうちが応対。マンション投資に興味があるかと。

うちは即答で興味なしと答えるもややしばらく(5分くらい)勧誘にお付き添い。

勧誘相手は東証一部上場企業を名乗り、九州の良い物件を述べるも確認の取りようがなし。

興味ない事を述べて通話打ち切り。


うちがオレオレに遭遇した際に注意点は

①名前の呼び間違い:うちの姓名は難しいので大概、どちらも間違えます。「高校の友人ですが」といいつつ姓名を間違えれば即、オレオレ認定です。

②投資詐欺の場合は、「必ず儲かる」「利回りがよい(10%)」など言ってきます。

詐欺師はうちらを儲けさせるのではなくて

「自分が儲ける」ため

なのでいくらでも良い条件を提示します。投資話の際は乗らないで即断ります。


儲かるのであれば他人に勧めるのではなくて借金しても自分でやるはずなので、

美味しい勧誘話は乗らないのが賢明です。


0コメント

  • 1000 / 1000